こどものおもちゃ☆手作りベビーカー
お裁縫を始めて、使い終わったミシン糸の糸巻きが、たまってきました。
こんなにたくさん糸を使うくらい縫ったんだなー。。。とちょっと
です。
もちろん捨ててもいいのですが、何かに使えそうで、なんとなく残していましたが。。。。。
最近やっと、活用できました
ぬいぐるみ用のベビーカーです
家にたまたまあった丸い棒がちょうど糸巻きにピッタリ
だったので、車の部分にしました
使った材料もほぼ余り物です。
ドリルで木に穴をあけ、枠を組み立てて・・・
車が糸巻きなので、背もたれの布の部分も「ボタン」の布に
後ろから見たところです。
娘が使うとこんな感じ・・・
小さいぬいぐるみ用なので、立って押すと少しつらそうです
でも、気に入ってくれたみたい
・・やっぱりこれからも、使い終わった糸巻きは、捨てられそうにありません
・・・・・最近、やっと庭が春らしくなってきました
庭を作ってから、初めての越冬・・・草花はほとんど枯れてしまいましたが
、
植えておいた球根が順調に、育ちました
ヒヤシンスとアネモネですっ

にほんブログ村

こんなにたくさん糸を使うくらい縫ったんだなー。。。とちょっと

もちろん捨ててもいいのですが、何かに使えそうで、なんとなく残していましたが。。。。。
最近やっと、活用できました

ぬいぐるみ用のベビーカーです

家にたまたまあった丸い棒がちょうど糸巻きにピッタリ


使った材料もほぼ余り物です。
ドリルで木に穴をあけ、枠を組み立てて・・・
車が糸巻きなので、背もたれの布の部分も「ボタン」の布に

後ろから見たところです。
娘が使うとこんな感じ・・・
小さいぬいぐるみ用なので、立って押すと少しつらそうです

でも、気に入ってくれたみたい


・・・・・最近、やっと庭が春らしくなってきました

庭を作ってから、初めての越冬・・・草花はほとんど枯れてしまいましたが

植えておいた球根が順調に、育ちました

ヒヤシンスとアネモネですっ


にほんブログ村
この記事へのコメント